江戸前

水産庁江戸前の範囲を定義した。
その範囲は、三浦半島の剣崎(神奈川県三浦市)と房総半島の洲崎(千葉県館山市)を結ぶ線より内側とのことで、要するに東京湾全体だ。もともとは羽田沖から江戸川河口周辺までの沿岸部のことを指していたそうだが、現在の漁の範囲を考えて広く東京湾全体としたという。
また、外房のアワビ、相模湾のタコなど、昔から江戸の庶民に送られていた魚介類も江戸前と認める方向、というのが興味深い。
ただ「職人により芸術の域に高められた粋な料理」も江戸前と認める。江戸前の海域以外のネタで握ったすしなどを「江戸前」として出すのは問題ない、とするのはどうだろう。実際的な問題として白黒つける必要があったのだろう。こういうのをお上が決めるということが面白いとは思うけれど..
定義をまとめたのは、「豊かな東京湾再生検討委員会食文化分科会」。会長はあの小泉武夫とのことだ。