時計

フランクミュラー純正革ストラップ

クロコ革ストラップ 寸短 クロコ革ストラップ 旧 新旧の差 中古入手時付属の純正ストラップ Frack Muller Endurance 24 用のクロコダイルストラップを発注した。 現用ストラップは、たまたま正規店に在庫があった展示用の特注品で、自分には少し長いのと、中…

コンキスタドールキングの使用感

文字盤の湾曲 参考)ロングアイランド 1000SC @正規代理店ホームページ画像 フランクミュラー コンキスタドール キングの使用感は、以前持っていたスタンダードサイズのコンキスタドール クロノ 8001CCとさほど変わらないと思っていたのだが、かなり異なるよ…

ステンレス磨き

ステンブレス磨き前後 クロスの汚れ SK11(エスケー11) ポリマール ステンレスみがき クロス 1枚入り 125×195mm FKY-5 SK11(エスケー11) Amazon SK11(エスケー11) ポリマール ふきとりクロス 125×195mm 1枚入り FKY-10 SK11(エスケー11) Amazon ステンレス磨…

Franck Muller Conquistador King 8005SC

Franck Muller Conquistador 8005SC KING 手首16cmでの収まり 参考)8001CC @正規代理店ホームページ画像 フランクミュラー コンキスタドールキング8005SC 白文字盤を購入した。2005年製の中古、仕上げ品。 コンキスタドールは8001CC黒文字盤を2001年1月から…

革ストラップ MORELLATO BOLLE

MORELLATO BOLLE Charcoal ユンハンス マックス・ビル用に革ストラップを購入した。モレラートのボーレ。色はチャコール。カーフに型押しでアリゲーター調。半ヘリという側面まで革を回り込ませる手の掛かる処理をしている。オプション無料でアビエ式と同様…

Junghans Max Bill Hand Wind

Junghans Max Bill Hand Wind 027/3004.46 手首16cmでの収まり ユンハンスの腕時計マックス・ビル 027 3004 46を購入した。三針バーインデックスの白文字盤、手巻にミラネーゼブレス。メルカリで並行中古美品が8.2万円。 新しい職場は背広の制服と白無地ワイ…

ウブロ クラシック ストラップ交換中止

ウブロ クラシック ストラップの劣化 ウブロ クラシックが1994年の購入以来30年経った。今でも年に数回は着用していてストラップが劣化してきた。光沢が出て外側に反っているのが少し気になる。交換可能かも怪しかったがウブロ銀座ブティックに持ち込んでみ…

SGJコンプリートサービス

ブランパン / レマンレディース 妻のブランパン/レマンレディースをスウォッチグループジャパンカスタマーサービスでオーバーホールに出した。約12年振り。前回もねじ込み式リューズの磨耗を指摘されていた。暫く使っていなかったようだが最近何故かまた使う…

NATO軍風革ストラップ

SINN 156B + NATO軍風革ストラップ NATO軍風革ストラップ NATO軍風革ストラップ 裏面 HDT DESIGN BUNDレザー 20mm ブラック [ホワイトスティッチ] 時計 ベルト バンド [腕時計][クロノワールド chronoworld][簡単キット付] HDT DESIGN Amazon HDT DESIGN Toc…

バイブレーション機能付き時計

[カシオ] 腕時計 スタンダード W-735H-1AJF ブラック CASIO STANDARD(カシオ スタンダード) Amazon W-735H-1AJF 目覚ましとして就寝中に毎日使っているカシオの腕時計W-735Hのストラップがひび割れた。4年半。 ストラップ交換を考えたが、調べると何故か本体…

電池交換

HUBLOT Classic ウブロ / クラシックが電池切れとなったので交換した。池袋東武本店で3,630円。 前回メーカーのコンプリートサービスを受け、ムーブメント交換となったが、電池の持ちは変わらず5~6年といったところだった。 作業報告カードに、ケース内部汚…

トーチュクロノのオーバーホール

Collection Privee Tortue One Push Chronograph W1525851 カルティエのトーチュワンプッシュクロノをオーバーホールした。 2001年11月に中古購入以来、年に数回は定期的に使っていた。精度は変わらないが、気が向いて初めてオーバーホールしてみた。 入手当…

Franck Muller Endurance 24

Franck Muller Endurance 24Franck Muller Endurance 24 を購入した。約20年前のモデルで、ルマン24時間レース関連ということから、時針は24時間計。文字盤とストラップの色は警告色のオレンジ。一方でツーカウンタークロノグラフの手巻きという渋い仕様。プ…

Sinn 156B オーバーホール

Sinn 156B をオーバーホールした。基本料金に加えてパーツ代が8,000円、消費税と送料で、計5万円程。 1986年に新品購入したもので、日本に正規輸入された最初の頃だと思う。リューズはねじ込み式ではなく、針の夜光の塗りも後期モデルとは異なっている。 夏…

バイブレーション機能付き時計

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード W-735H-1AJF メンズ出版社/メーカー: CASIO(カシオ)発売日: 2014/10/17メディア: 時計この商品を含むブログを見る12年近く使ったカシオPRO TREC Fishing Gearが壊れた。就寝時にいつも身に着けて、バイブレーション機能を…

Apple Watch

Apple Watchを購入した。38mmのステンモデル。白ラバーストラップ。 アイクポッドの時計が好きで、メガポッドクロノグラフを愛用していたことがある。チタンブレスとグレーのラバーストラップを付け替えて楽しんでいた。マナティーの限定白ストラップモデル…

ストップウォッチその2

ホイヤーI.F.R.が気に入ったので、兄貴分のモンテカルロも入手した。6万円。同じく1985年頃のデッドストックという。 モンテカルロには1/5秒目盛があり、ベゼルにタキメーター。I.F.R.では秒針だった矢印付きの針は分針。細い黄色い針は秒針で、6時の位置の…

ストップウォッチ

愛用していたセイコーのストップウォッチの竜頭が取れた。真っ直ぐに押し込むのではなく、適当に斜めから押していたため、ねじれが蓄積し、ついに折れたのだろう。プラスチック製で元々強度は低いはず。修理は諦めることにした。 ホイヤーI.F.R.デッドストッ…

修理

ジラール・ペルゴ、ヴィンテージ1999クロノグラフを修理に出した。 中古購入した2008年当初からリューズの巻き心地がどこか怪しかったのだが、ついに軽い引っ掛かりと共ににわかに軽くなり、それから巻き上げができなくなった。 手巻き時の感触がカリカリと…

フィフティファゾムスのラバーストラップ

ブランパンの旧型フィフティファゾムスのストラップがひび割れてきたので交換した。 前回の交換は2010年2月だったので三年半。ちなみに前々回も同じ位で交換していた。実質夏の間のみ数日に一度着けるだけという使用頻度なのでランニングコストは高そうだ。…

ウブロのメンテナンス

ウブロ・クラシックが電池切れとなったので、銀座の旗艦店でチェックをしてもらった。 1994年に購入し、今まで手近なデパートで何度か電池交換をしてきた。20年目を前にして一度しっかり調べてもらおうと考えた。 例のコンプリートサービスというもので、ム…

ストップウォッチ

お茶を淹れたり麺や野菜を茹でる時にストップウォッチを使っている。10年間程イギリスの軍用品を使っていたが、金属製のものをキッチンで落とすといろいろと厄介なので、この数年はプラケースのものを好んで使っている。 画像はふたつともプラケースのセイコ…

SGJコンプリートサービス

妻のブランパン/レマンレディースをスウォッチ グループ ジャパン カスタマーサービスへオーバーホール(コンプリートサービス)に出した。新品購入後6年間ほぼ毎日使用し、精度が不安定になってきた。購入当初は調整は本国送りで半年コースと聞いていたが…

アクアラングの風防交換

ブランパン/アクアラングの風防を交換した。部品代31,500円に技術料が6,300円。 ちょうど在庫を切らしてスイスからの入荷待ちだったそうで、届くのを待ってカスタマーサービスに時計を出し、完了までに12日掛かった。 遠目での印象は変わらないが、小傷とい…

ブランパン アクアラング

ブランパンのアクアラング、ブレスモデルを中古で購入した。1999本限定の1960番台と後期の個体。仕上げ済みで一見綺麗だが、コーティングが弱いと言われている風防は細かい傷が無数に付いているのでパーツ交換を考えている。 手持ちのフィフティファゾムスと…

Aquanaut

Aquanautパテックフィリップのアクアノートレディースを購入した。ステンレスで気軽に使える黒文字盤の時計を以前から妻が欲しがっていたところに、ベゼルにダイヤのない旧タイプの未使用品が出てきたため入手した。 デザインは非常に個性的。同じくゴムとス…

フィフティファゾムスの革ストラップ

ブランパンの旧型フィフティファゾムス用に寸短の革ストラップを注文した。 3ヶ月程掛かって来たものを確認すると、寸短純正ラバーに比べてかなり短い。バックル側の長さはほぼ同じだが、剣先側が短い。革ストラップはフィフティファゾムス専用のものはオー…

カサブランカのブレスレット

背広を着る時にはフランクのカサブランカのストラップをカーフからクロコに替えていたが、ジラールペルゴ1999を入手してからよりカジュアルなカサブランカの出番はなくなってしまった。 また、先日のセルジオ・メンデスのライブで近くの席の白人がカサブラン…

ジラール・ペルゴ/ヴィンテージ1999クロノグラフ

ジラールペルゴのヴィンテージ1999クロノグラフWGを購入した。 1945クロノグラフの限定モデルで1999年に発売されたようだ。発売当時はうまく資金が確保できずに購入を見送っていた曰く付きの時計で、いつかは手に入れたいと考えていた。今回程度の良い中古が…

フィフティファゾムス寸短ストラップ

ブランパンのフィフティファゾムスの新型がそろそろ世に出るはずだ。ベゼルの過剰な浮き彫りがつるりと落ち着いた黒サファイヤクリスタルとなり、シックに様変わりしたと思う。 それはともかく気になるのは旧型のラバーストラップが入手しづらくなるかも知れ…