機械式駐車場とキルスイッチ

セブン160は新車購入から7年余り駐車時にカーカバーを掛けていたが、5月から屋内の機械式立体駐車場でカバーなしで試用している。気になっていた埃の堆積具合は予想よりも少なく、10日から二週間に一度程度の運転をするならカバーは不要に思える。機械式駐車場はセキュリティレベル(含む猫対策)も上がって安心できる。

一方、キルスイッチを使うようになって始動時のアイドリングが不安定になった。2,000rpmを越える高回転でかつ脈動する。数十分走ると今まで通りに安定する。

ところが低回転で脈動もしない時もあり、今日は快調かと思っていたところアイドリングでエンジン停止してしまう。信号待ちなどの停止時にはアクセルを踏み続けて2,000rpm位を維持することでエンストは避けられるが、やはり安定するには時間が掛かるようだ。これがECUの学習というものだろうか。