MacBook Air を A1466 からA2681に買い換えた。5月にバッテリーを交換したばかりだが、壊れる前に更新したいと考えた。2022年のM2チップ 256GB USキーボードモデルで114,800円。いつものUSキーボードにしたところ割高になってしまった。
少し古いモデルで安いことと、自分の行う作業が精々Photoshop Element を使った画像編集くらいと、CPUパワーをそれほど必要としないであろうこと、そのためバッテリー持ちが良さそうということでM2モデルを選択してみた。
移行は専用アプリで恙無く終了。筐体はやや薄くなったためか以前より重く感じる。元々MacBook Airは曲面デザインが売りだったはずが、代を重ねる毎に角張ってきて、角Rはあるもののついに直方体になってしまっていた。もはや MacBook Air を選ぶ必要性は感じられない。
外部機器との接続がUSB-Cのみとなったので、外付けHDDとの接続アダプター、SDカードリーダーを購入した。前回の A1466 を購入したときにはSDカードリーダーが内蔵であることも選択条件だったことを思い出した。
今までより動作は少し速くなり、バッテリーの持ちも少し良くなったようだ。